Instagram

【副業】インスタ運用代行は稼げる?それとも詐欺?実際のところを本音で暴露

※この記事のリンク先には広告が含まれています

「副業でインスタ運用代行って最近よく聞くけど、本当に稼げるの?」
「未経験からインスタ運用代行なんて難しそう…」
「インスタ運用代行で稼げるって、詐欺じゃないの?」

こんなお悩みありませんか?

Instagramでやたら稼いでるアピールしてる人増えましたよね。確かに怪しいアカウントもたくさんあります…。

でも私は実際に未経験からインスタ運用代行の副業で月5万円達成することができました。

たかが5万円と思うかもしれませんが、今の月収がプラス5万になったら結構嬉しくないですか?

この記事では、インスタ運用代行とはどんな仕事なのか、私が月5万円達成するために何をやったのかなどの情報を惜しみなく書いています。

インスタ運用代行の副業に興味がある方は、是非最後まで読んでみてくださいね。

この記事でわかること
  • インスタ運用代行の仕事内容と稼げる金額
  • インスタ運用代行の副業のメリットとデメリット
  • インスタ運用代行に向いている人
  • どうやって代行の仕事を獲得するのか
Contents
  1. インスタ運用代行とはどんな仕事?
  2. インスタ運用代行を副業にして良かったこと
  3. インスタ運用代行を副業にして大変だったこと
  4. インスタ運用代行の副業が向いている人3選
  5. インスタ運用代行をする上で必要な知識・スキル
  6. インスタ運用代行の副業に必要なツール
  7. インスタ運用代行の仕事を獲得する方法
  8. インスタ運用代行副業の注意点
  9. まとめ:インスタ運用代行の副業で月5万は難しくない

インスタ運用代行とはどんな仕事?

インスタ運用代行の仕事内容

インスタ運用代行とは簡単に言えば企業や個人事業主などの代わりにインスタグラムの運用を代行して集客のサポートをするというお仕事です。

一口にインスタ運用代行と言っても、まるっとアカウントの運用全てを代行するパターンと一部を代行するというパターンがあります。

具体的な仕事内容としては、以下のようなものがあります。

  • コンセプト設計、プロフィール作成
  • ハイライト設計
  • 投稿計画、企画案作成
  • 投稿用画像・動画制作、キャプション作成
  • ストーリーズ画像制作、運用
  • いいね・コメント・DMのチェック、返信
  • データ分析、レポート作成
  • 投稿改善提案

私がやったのは、主に企画案作成、投稿用画像の作成とリール動画の一部制作、コメント・DM の返信などです。

インスタ運用代行業の相場

Instagramには様々な機能があるため、何をどこまで代行するかによって報酬が変わってきます。

一般的には、インスタ運用代行1件あたり月3~10万円の範囲の方が多いようです。

しかし、人によっては1件で30万円程度の報酬を得ている方もいます。

ちなみに個人ではなく、インスタ運用代行を専門に行っている企業に委託する場合の費用は50~100万円程度が相場です。

当然投稿作成など一部の業務だけを担当するよりも、アカウント全体の戦略を立てて運用できる人の方が報酬は高くなります。


また、インスタ運用により売り上げに与える影響が大きいと見込まれるケースに関しては報酬も高くなる傾向があります。逆にインスタ運用が売り上げ与える影響が小さいと見込まれるケースに関しては、報酬は低く設定されます。

私の場合は、月10件のフィード投稿作成と20件のリール動画の一部作成などを担当して月5万円の収入を得ることができました(かなり低単価ではありますが)。

それでも最初はフィード投稿30件の作成で月3万円の収入でしたが、徐々に単価が上がり新たな仕事もいただけるようになりました。

インスタ運用代行を副業にして良かったこと

①確実に収入につながる

インスタ運用代行の中でも投稿作成代行の場合、一件当たり何円という感じで報酬が設定されていることが多いので、投稿一件作れば確実に何円もらえるというわかりやすさがありました。頑張っても収入が0円ということはないのでその点は安心でした。

②在宅でできる

今まで私は看護師として主に病院で働いてきたので自宅で働くというのは初めての経験でした。

看護師はある意味に肉体労働に近いので、このままずっと続けられるか不安がありました。

その点在宅で働けるようになれば、将来子供ができて育てをしながらでも働けるというのはとても魅力的だと感じています。

何より看護師としても働けるし、在宅でも働けるという選択肢が増えたというのは良かったと思います。

③難しいスキルが不要で、楽しみながらできる

私は正直パソコンもあんまり得意ではないし、難しいことは分かりません。

プログラミングに挑戦しようとしたこともありましたが、わけがわからなすぎて数時間で挫折しました。

そんな私でもインスタの投稿作成は楽しみながらできました。後ほど紹介するCanvaというツールを使えば簡単に投稿を作ることができます。

④単発ではなく長期の案件を獲得できた

一般的に未経験だと単発の案件を受けていくことが多いと思うのですが、インスタ運用代行の場合は一つの制作物だけで終わるということはほぼありません。

1投稿では成果は出せないからです。

そのため最初から長期の案件を獲得できることが多いです。

私の場合も今のお仕事をいただいた時に、最低でも1年は続けるという契約でお仕事をいただくことができました。

報酬は低いにしても、毎月ちゃんと収入があるという点では安心でした。

インスタ運用代行を副業にして大変だったこと

①投稿作成に時間がかかる

投稿作成を短い時間で終わらせればそれだけ時給は上がるのですが、クオリティの低い投稿を作るわけにはいきません。

インスタ運用代行を始めたばかりのときは、デザインやスタイルも確立しておらず1投稿を作るのに3時間くらいかかってしまっていました。

今は時短できるよう工夫してやっていますが、やはり時間がかかってしまうときもあります。

②納期に追われる

これはクライアントワーク全般に言えることなのですが、必ず納期というものが存在します。

本業で残業が多かったりすると必然的に副業に費やせる時間が減るので、納期ギリギリで睡眠時間を削りながら必死でやったこともあります(計画性がなかったのが主な原因でもありますが…)。

③仕事の後や休みの日など自由な時間が減る

これもインスタ運用代行に限ったことではないですが、副業をするとなると自分の時間をどこか削る必要があります。

私は元々、休日は家でゴロゴロして過ごすことが多いタイプだったのでそこまで支障はありませんでしたが、ゴロゴロする時間が減ってしまったのはちょっとだけ寂しい部分もありました(笑)

インスタ運用代行の副業が向いている人3選

①インスタをよく使っている人

インスタをよく使っている人は、インスタの機能や使い方を理解しているため、インスタ運用代行の仕事をやるときに操作面で困るということはないでしょう。

普段使っているからこそ、ハードルは低く感じると思います。

②クリエイティブなことが好きな人

投稿画像や動画の制作というのは、とてもクリエイティブな作業です。

私の場合は以前から、仕事でPowerPointの資料作成をするのが好きでした。

デザインを学んだ経験がなくても、PowerPointをいじるのが好きという方はきっとインスタの投稿作成も向いていると思います!

③分析するのが好きな人

インスタ運用代行とはただ投稿を作るだけで終わりではありません。目的に合った運用ができているかを分析する必要があります。

反応が良かった投稿と悪かった投稿を分析して、よりよい投稿を作っていくという地道な作業を繰り返していくことでアカウントを育てていくのです。

分析こそが最重要ともいえるかもしれません。

インスタ運用代行をする上で必要な知識・スキル

最低限必要な知識・スキル

インスタ運用代行をする上で最低限必要な知識・スキルとして、以下の4つが挙げられます。

  1. Instagramのアルゴリズムの知識
  2. コピーライティングスキル
  3. 画像作成スキル
  4. 簡単な動画編集スキル

①Instagramのアルゴリズムの知識

Instagramのアルゴリズムとは、ユーザーの興味・関心、行動履歴をもとに表示される投稿をランク付けする仕組みのことです。もっと簡単に言えば、誰にどの投稿をおすすめするかを決める仕組みのことです。

アルゴリズムを理解していないと、どんなに頑張って投稿を作ったとしても永遠に拡散されないという結果になってしまいます。

それではクライアントの成果にはつながりません。

アルゴリズムをきちんと理解し、アカウントの目的に合った運用を理解していくことが重要です。

②コピーライティングスキル

Instagramのフィード投稿では現在複数枚の文字入れ投稿が主流ですが、サムネイルとなる1枚目で興味を引けなかったら投稿を見てもらえることはほぼありません。

ターゲットとなる人に投稿を見てもらうためには、コピーライティングの力で「この投稿見たい!」と思わせる必要があります。

リール動画に関しても、冒頭の数秒で視聴者の興味を引きつけないとすぐに次の動画に移ってしまうため、コピーライティングはめちゃくちゃ重要です。

魅力的なワードが思いつかなくて困った時には、この本がおすすめです!

日本一のマーケターと言われる神田昌典氏が手掛けている本で、辞書のような感覚で使えるフレーズ集です。私もワード選びに悩んだときに活用しています。

③画像作成スキル

Instagramのフィード投稿やストーリーズでは、デザインや文字入れなどのスキルが必要となります。

とはいえ、デザイナーではないので高度なスキルが必要というわけではありません。

後述するCanvaというツールを使えば、比較的簡単に画像作成することができます。
独学でも数日で、ある程度の使い方をマスターできる程度の難易度です。

④簡単な動画編集スキル

最近のInstagramではリール動画の重要性が高まってきています。

そのため動画編集スキルは必須ともいえますが、こちらも高度なスキルは必要ありません。
正直スマホの無料アプリで簡単にできてしまいます。

YouTubeをやるなら別途で動画編集の勉強や有料ツールが必要になってくる場合がありますが、その点Instagramのリール動画はハードルが低いです。

おすすめの勉強方法

必要な知識・スキルについて学ぶ方法を、独学の場合とより本格的に学ぶ場合に分けて解説していきます。

①独学の場合

本で学ぶ

インスタ運用について必要な情報が網羅的に学べる本を活用して、独学で勉強する方法は非常にコスパが良いです。

Instagramのアルゴリズムを理解するのにおすすめの本がこちらです。

この本を手掛けた株式会社SAKIYOMIは、Instagram運用支援ツールに加え、Instagram運用代行サービスを提供している会社です。実際のインスタ運用のデータに基づく情報が多数掲載されており、インスタ運用に関して言えば一番売れている本です。

また、Webマーケティングの目線から「バズる」の本質を学ぶならこちらの本もおすすめです。

この本は、オーダースーツ業界で初となるパリコレ進出を果たした勝友美氏のYouTubeマーケティングを手掛けている青木創士氏の著書です。Instagramに特化した本ではないですが、ただSNSをバズらせるだけでなく、バズった先に何があるのかを学ぶことができます。

YouTubeで学ぶ

画像作成や簡単な動画編集を学ぶなら、YouTubeもおすすめです。

「インスタ 投稿 作り方」などのワードで検索すると、わかりやすい動画が沢山出てくるので見ながら実践してみてください。

Instagramで学ぶ

Instagram上でもインスタ運用代行に役立つ知識を提供しているアカウントが多数あります。私は主に投稿に使える小技を学ぶために活用しています。

「インスタ運用」や「インスタ攻略」などのワードで検索してみるといいでしょう。

私がおすすめするアカウントはこちらです。

こもりん👻インスタ攻略
https://www.instagram.com/_komostagram

インスタ運用のノウハウが図解多めでわかりやすく解説されています。
プレゼント企画も頻繁に開催しており「無料でこんなに有益な情報をもらっていいの!?」と思うくらいギブの精神がすごいです。

②本格的に学ぶ場合

自分一人では学んで実践する自信がない場合や本格的に学びたい場合などは、オンラインスクールで勉強するのがおすすめです。

インスタ運用を専門的に教えているオンラインスクールは数多くあります。
ただし価格や質も様々であり、中には詐欺のようなものも隠れているため、スクール選びは慎重に行う必要があります

スクールをやっている人の実績と受講生の実績が不透明なスクールに関しては、選ぶべきではないでしょう。

オンラインスクールの費用は、買い切り制か月額制が多いです。サポート期間等も違うため相場がいくらとははっきり言えませんが、複数のスクールを比較検討して内容と価格が見合っていると思われるスクールを選ぶと良いでしょう。

インスタ運用代行の副業に必要なツール

①Canva

Canvaとは、Webブラウザ上で使える無料のデザインツールです。

フィード投稿の作成をするならCanva1択です!それくらい簡単で使いやすく、機能面でも申し分ないツールだと思っています。

私はCanva Proという有料版を契約していますが、無料版でも十分に使えます。

スマホアプリもありますが、基本的にパソコンで作業した方がやりやすいです。

②CupCutなどの動画編集ツール

Instagram ではリール動画と言って短い動画が投稿できるのですが、それを編集するのにCapCutなどの動画編集ツールが必要です。

こちらも無料のツールで十分です。CapCut以外にも無料で使える動画編集ツールは色々あるので、使いやすいものを選んでください。

クライアントから指定がある場合は、そのツールを使うようにしてください。

③連絡ツール

クライアントと連絡をとるために、何かしらの連絡ツールを使用する場合が多いです。

特によく使われているのは以下のツールです。

  • ChatWork(チャットワーク)
  • slack(スラック)
  • LINE(ライン)
  • Skype(スカイプ)
  • zoom(ズーム)

クライアントからどの連絡ツールを使うか指定があると思うので、トラブルにならないよう使い方を確認しておくとよいでしょう。

インスタ運用代行の仕事を獲得する方法

①クラウドソーシングサービス等から受注する

クラウドソーシングサービスとは、仕事をお願いしたい人と、仕事を受けたい人をインターネット上でマッチングするサービスのことです。

具体的にはランサーズクラウドワークスココナラなどが有名です。

初心者でも比較的挑戦しやすいプラットフォームではありますが、全くのスキルゼロの状態で良い案件を獲得することはできません

仕事をお願いする側も、何ができるかわからない人をあえて選ぶことはないからです。

私の場合は、今までに自身が動かしていたInstagramのアカウント(投稿数は30程度)をポートフォリオとし、看護師限定の案件に応募することで案件を獲得することができました。

②自分のInstagramアカウントから集客する

インスタ運用代行の仕事をやっているということをアピールするInstagramのアカウントを作り、そこで集客するという方法もあります。

ただしこれは未経験、独学ではかなり難しいです。

集客できるようになるまで収入0円のまま何ヶ月もコツコツ投稿を続けるなど、かなりの根気強さも必要となります。

③人脈を使う

自分の知り合いでお店やサービスなどをやっている人から、お仕事をいただくということもあります。

例えば知り合いが美容サロンをやっていて、インスタを活用したいけれどその運用まで手が回らなくて困っているとします。インスタの運用を自分に任せてもらえないかと打診することでお仕事をいただけるという可能性もあります。

ただしインスタ運用代行の仕事をいただいても集客に繋がらないという状態では、その方の信頼を失う可能性があります。きちんと成果を出すというところが重要です。

インスタ運用代行副業の注意点

①すぐに稼げなくても焦らない

未経験から始める場合は最初は低単価の案件から始めることになると思います。

そのため副業にかけている時間の割に報酬が少ないという現象が起きてきます。

会社員やアルバイトの感覚だと何時間働けばいくらもらえるという考え方が普通ですが、フリーランスの場合は違います。

会社員やアルバイトで月5万稼ぐことは簡単ですが、フリーランスで月5万円稼ぐことは一番難しい壁だと言われています。

すぐに稼げなくても焦らずコツコツ続けていきましょう。

②低単価すぎる案件に注意

クラウドソーシングサービス等で仕事を探していると、とんでもない低単価な案件に出くわすことがあります。

私も過去にInstagramのいいね・コメント周りというお仕事をやったことがあるのですが、やらなければよかったと後悔しています。

最初は1日15分でできる簡単な仕事だと思っていたのですが、数か月続けているといいねを押すアカウントを探すのに1日1時間もかかるようになってしまいました。

月25日程度の稼働で4500円だったので、1日1時間かけていたら時給に換算すれば180円です。信じられませんよね。

低単価でも自分のスキルにつながる案件であれば良いですが、いいねを押すだけの仕事はなんのスキルにもなりませんでした。

ただ時間だけを浪費するような仕事に手を出すのはおすすめできません。
応募する案件を選ぶときには十分注意してください。

③詐欺に注意

インスタ運用代行の副業を始めるにあたってオンラインスクール等で勉強したい!と思う方もいるかもしれませんが、中には実績のない人が高額スクールを売りつけるといったほとんど詐欺みたいなものもあります。

「インスタで○○万円稼いだ」みたいな売り文句でやっているのに、フォロワー数がやけに少なかったり、どこを見ても実績が出てこなかったりする場合は要注意です。

お金を稼ぎたいと思って始めたのに、逆にお金を失ってしまうということになりかねません。

スクール選びの際は、講師やスクール生の実績を調べてから決めるようにしましょう。

まとめ:インスタ運用代行の副業で月5万は難しくない

インスタ運用代行の副業で月30万稼ごうと思ったら相当な努力が必要ですが、月5万ならかなり現実的だと思います。

分析力がありアカウントを伸ばしていく力のある人であれば、もっと収入を増やしていくこともできるでしょう。

もし未経験からインスタ運用代行の副業をしてみたいと思ったら、まずは自分でInstagramアカウントを運用してみてください。投稿作成や運用方法の勉強になりますし、後々ポートフォリオとして活用することもできます。

発信ジャンルは自分の得意なものや好きなもの、トレンドのものなどを選ぶといいと思います。

Instagramが好きで、副業をしてみたいという方はぜひチャレンジしてみてくださいね♪

らんらん
らんらん
最後まで読んでいただだき、ありがとうございました!

↓ご質問等はこちらからお気軽にどうぞ

\LINE登録で限定特典をゲット!/
ブログのチェックリストを無料でプレゼント中🎁
さらに、LINE登録者限定で無料相談も受付中!

友だち追加
ABOUT ME
らんらん
夜勤ばかりの生活に疲れて勢いで退職してしまった元看護師。 看護師が安心して夜勤を辞められるくらいの副収入を得るためには、どの副業がベストか検証中。